Learning site for website creation

2021年の購入したもの

公開日:2021年01月01日 更新日:2022年04月27日

電子機器関連

モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000

コロナ太り解消のためウォーキングと共にポケモンGOを久しぶりに再開。iPhoneの電池消耗が激しすぎたので購入。

ほどなくしてポケモンGO熱が冷めた今も外出時に愛用。

いつでも携帯を充電できる安心感。朝携帯の電池がなくても慌てることがなくなった。

一応震災があった時のほんの少しの安心を得るための防災グッズとしても期待。1個買い増して2個で運用中。

Apple Watch磁気充電器: Anker

外出先でアップルウォッチを充電する時用に購入。

たまに充電したつもりが、磁気充電器から少し離れていて全然充電されていない時がある。

アップルウォッチが使えないとメッセージの通知を都度携帯で確認することになるので地味に不便だが、出先で充電して解決できる。

ただ、ストラップ穴がないので人によっては少し不便かも。

USB 急速充電器:Anker PowerPort 4 (40W 4ポート)

USB給電機器が増えたのでAmazonセールのタイミングで買い増し。4ポートなのでポート不足になることがあまりなくて便利。

実家用と工場用のものも買い足したので、今年2つ目。

Ravpowerのものと比較して安い方を買うようにしている。どちらも特に不具合なく利用できている。

USB 急速充電器:RAVPower (40W 4ポート)

Amazonの不正レビューで削除されてしまったメーカーのひとつ「RAVPower」。

1年使っても特に不具合もなく意外に良い商品のように思う。何気に実家用と合わせると4つくらい使っている。

小型トランシーバー2台セット

5歳の子供用に2台約6000円で購入。思った以上に小さくて驚いた。ちなみに購入したのは白のトランシーバー。

公園で遊んでいる時に遠くにいてもすぐに連絡がつくので便利。話す時はボタンを押す。話しかけた声はそのまま相手のトランシーバーから流れるので子供でも問題なく使える

遮るものがなければかなり遠くまで電波が飛ぶので、大きめの公園でもつながらないことはあまりない。

キャンプとかで大人同士使ってもよさそう。

iPhone用充電ケーブル

充電ケーブルは消耗品なので安くて断線しなそうな形状のものを選択。

今のところ問題なくすべて使用できてます。

USB TypeC ケーブル (3本セット 0.5m+1m+2m)

ポケモンGOの自動捕獲に使用する「モンスターボール Plus」充電用に購入。

接続部分が光るギミックあり。

ケーブルは消耗品だと思っているので、動作すればOK。

モンスターボールPlus

ポケモンGOの自動捕獲用に購入。

当初ウォーキングのお供にはじめたポケモンGOにハマってしまい、ウォーキングどころではなくなった(ポケモンが気になって携帯の画面を見てしまう)ので、購入。

これで心置きなくウォーキングをしてクールダウンのタイミングで自動捕獲したポケモンをチェックできる。

自転車用スマホホルダー

自転車移動用に2つ購入。

ハンドル取り付け部分に3つのゴムリングがついているので様々なハンドルの太さに対応できて便利。

半年使った感想としては、かなりがっちり携帯電話をつかんでくれるので落としそうになったことはなし。iPhone着脱の動きが硬くなってきたけど今のところ問題なし。

コーヒー関連

HARIO (ハリオ) V60 耐熱ガラス 透過 コーヒードリッパー

コロナで家で仕事することが多くなったため、仕事の合間にコーヒーをハンドドリップしてみようと購入。

ガラスなので見た目がとてもきれい。プラのドリッパーより長く使えるので愛着もわきそう。

使ってみて、最初は味が安定しなかったが1ヶ月後くらいから9割おいしく淹れることができるようになった。が、違う豆に変えたタイミングでまた少し味がブレる。

豆が上手に膨れた時といろいろ試すのが楽しい。

HARIO(ハリオ) V60ペーパーフィルター01 W ホワイト 1~2杯用

思った以上にフィルターを消費するので、何度か購入している。

フィルター自体安いので、amazonを利用する時は他の物と一緒に購入する。

HARIO (ハリオ) V60 計量スプーン カパー

使い込んでいくうちに渋い銅色になるだろうと期待して購入。もうすぐ一年になるが、いまだにピカピカ。

渋い色になるには数年かかりそう。

HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック

コーヒー初心者はHARIOを使えばいいような気がしてミルもHARIOから選択。

本体が握りやすいので、両手で持って挽くスタイルになる。机に置いて挽いたことは一度もない。

プラだから割れないし、多少雑に扱っても問題なし。洗うのも簡単。

メリタ ドリッパー:アロマフィルターシリーズ

最初HARIO V60の2人~4人用ドリッパーを使用していたが、一向においしいコーヒーが淹れられず、心が折れかけた時に購入したドリッパー。

お湯を注ぐだけなので何も考えずにコーヒーを淹れられる。味は安定するが、豆によってはいい味がでないような気がした。

のちにV60の1人~2人用ドリッパーを購入して味が安定してからはめっきり出番が減った。

今思えば、初心者が1杯のコーヒーを淹れるのにデカい2人~4人用ドリッパーを使うと味が安定しないのも当たり前か。

メリタ コーヒーフィルターペーパー:2~4杯用 1×2

当初メリタのアロマフィルタードリッパーに使用していたが、使用頻度が減ったのでクレバードリッパーに流用。クレバードリッパーに使用するとちょっと大きいが問題なし。

無漂白のブラウンフィルターよりナチュラルホワイトの方が紙のにおいがしないような・・・気がする。

クレバーコーヒードリッパー

台湾メーカーの浸水方式ドリッパー。お湯を注いで3分から5分待つだけ。

メリタのアロマフィルターより豆を選ばずおいしいコーヒーを淹れられる。少し浸しておくからかな・・・。

手軽に安定しておいしいコーヒーが飲めるので最近愛用している。プレゼントでいただいて使い始めたドリッパーだが、すごく気に入ったので実家用も購入。実家用は3杯いれるためLサイズ。

Sサイズの場合小さいカップで2杯、大きなマグカップにちょうど1杯分くらい淹れることができる。

雑貨

Onitsuka Tiger アリー

最近買ったスニーカーで一番履き心地がよかった。

ニューバランス1400に近いやわらかくてフワフワした履き心地。長距離を歩いても全然疲れない。

これは履きつぶした後にもう一度買ってしまいそう。

ハンディクリーナー:Shark

パワーのあるハンディクリーナーを探して購入。

スリムでコンパクトな割に強力な吸引力で満足。ゴミ捨てもボタン一つで簡単に完了する。・・・が、電源とゴミ捨てボタンが近い位置にあるので、うっかり電源入れるつもりがゴミ捨てボタンを押して慌てることが何度かあった。

慣れれば間違えることもなくなり、こまめに掃除機をかける習慣がついた。

イッタラ ウルティマツーレ

水滴みたいな脚がかわいい。

ハズレをひくとグラス内側の底が水滴型に凹んでいて洗いづらい。2つセットで購入したが、1つは完全に平ら、1つは水滴型に凹んでいた。

ネットで買わずに実物を見て購入すればよかったと後悔。

STANLEY 魔法瓶 1.32L

とにかくデカい。重い。中身を入れるとさらに重い。車、もしくは自転車でもっていく時限定が望ましいと思う。

ただ保温効果と量は間違いないので、手持ちさえしなければなかなかよい。

ピアノアコーディオン:Eastar

2千円ちょっとで買える小さなアコーディオン。

死ぬまでにアコーディオンを弾けるようになりたいという夢の第一歩を踏み出すことができた。

大人になってからでも遅くない・・・はず。

ちなみに2千円ちょっとのアコーディオンなのでボタンが留まらなかったり、すぐにネジが取れたりする。

ライアー ハープ

千と千尋の神隠しで流れる「いつも何度でも」という曲で使用しているライアーハープを実家の母の要求で購入。

15本ある弦を順番に調弦していき、最後まで調弦が終わった頃には最初の弦が狂っている。調弦の無限ループにはまり、少しテンション高めに弦を張ってしばらく様子を見ることにした・・・まま誰も触っていない。

変なものに興味抱いては飽きる性分は母譲りなのだと思う。と思ったが、父も健康器具を買ってはすぐ飽きるので工場の片隅がスポーツジムのようになっている。

自転車の鍵:クロップス バイクロック ダイヤル式

軽くて小さい自転車の鍵。好きな番号に変えて利用できる。

ワイヤーが細いので切ろうと思えば切れそうだが、盗むのが面倒くさいと思ってもらえればよいのでよしとする。

盗まれた時は運が悪かったと思ってあきらめる。

センサーソーラーライト 人感センサー自動点灯 防水

工場と倉庫の出入り口に使用。取り付けは3Mの両面テープかネジ。

レビューでは初期不良がいくつか入っていることが多いとあったが大丈夫だった。明るさも人感センサーの感度も問題ないが、以下の箇所では利用できなかった。

  • ガラス越しでは人感センサーが反応しない
  • 車どおりの多い道路側では反応しすぎて即充電が切れる

6つ入っているので余った。

LEDナイトライト足元灯

工場用に購入。4つセット。

コンセント直差しで暗くなると自動点灯する。人感センサーはないので暗くなると常時点灯。ただし昼間も暗い場所に設置すると常に点灯したままなのでつける場所を選ぶ。

LEDナイトライト足元灯 人感センサー付き

こちらも工場用に購入。2つセット。

コンセント直差しで暗くなると自動点灯する。こちらは人感センサーあり。

スイッチで「OFF」「ON」「センサー」が選べる。明るさもスライダーで調整できるので、昼間も暗い場所に設置する場合はこちらを利用。

どこでもセンサーライトダブル(乾電池式) 防雨型

駐車場の車を降りるところに設置。降りるときにライトがついているので安全・便利。

乾電池式かつ巻きつけて設置なので設置位置の自由度が高い。巻きつけた部分が多少不格好になるのはしょうがない。

ワイヤレスインターフォン

送信機側はボタンを押すことで自動充電されるので電源を確保しなくてよいので便利。受信機側はコンセントに直差しする。

受信機はランプが常時点灯するのでつける場所によっては気になる人がいそう。

事務所玄関につけた送信機から別の建物の中の受信機が鳴るのでかなり遠くまで電波が届く。

アイマスク 立体型

完全に遮光されるので昼でも寝れる。たぶんアイマスクなしでも寝れるけど、より深く寝れる気がする。

適度な重さと目に直接アイマスクが当たらない構造が気持ちよい。

アイリスオーヤマ 携帯扇風機 首掛け

夏場の風呂上がりに活躍。炎天下の野外でも助けられた。

ただ、風量を大にするとそれなりに音がすごいのとファンの振動がダイレクトにきて長い時間はつけることができなかった。

汗がひいたら即止めるような形で利用していた。

ちょっと相性が悪かったかも。

光るウェストポーチ

自転車通勤なので事故にあわないように近所の工務店で購入。amazon内ではこれが一番近い商品。「TeruiLights」のロゴは入ってない無地のもの。

たすきのように斜め掛けして利用。まぶしいくらい光るので安心。

充電はUSBケーブルから。ウェストポーチにはスマホと財布が入って便利。

PC

ThinkCentre M75q-2 Tiny:価格.com限定 プレミアム

価格.comからアクセスすると安く買えるPCを購入。コンパクトなので実家に持って帰れる大きさ。

CPUは「AMD Ryzen™ 7 PRO 5750GE」を選択。メモリ4GB、SSD128GBの最小構成で購入。5万円台で購入できたのでうれしい。根が貧乏性・・・。

LenovoのPCはメモリもSSDも簡単に変更できるので、別途メモリ16GB×2とSSD500GBを購入してつけかえ。

メモリとSSDを変更しても7万円台でそこそこよいスペックのコンパクトPCが購入できるのはよい。

ソフトウェア

Microsoft Office Home & Business 2021

PCを新しく注文したのでサイバーマンデーのセールに乗ってオフィスも新調しました。

とはいえ、注文したPCは来年届く・・・。半導体不足の影響が響いている。

↑ 10月に注文したPC、来年1月到着予定とメールがきていたが11月末に突然届いてびっくり。

必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識

日本インタラクティブ広告協会(JIAA)という日本のネット広告のガイドラインを策定している社団法人が書いている本。

ネット広告の歴史や規制、法律等が網羅されている。

おすすめされて読み始めたが、すごく勉強になる。

名前に「新常識」と入っているとおり、実務で即役立つ知識というよりは常識・基本的な姿勢や考え方を身につけるための本というイメージ。

あなたの人生の物語

おすすめされて購入した本。

本に疎いのでこうやって本をおすすめされるのはうれしい。年末年始の楽しみが増えた。

サピエンス全史

こちらもおすすめされて購入した本。

なかなかのボリューム。本を読むのが遅いので、しばらく楽しめそう。

Amazon関連

Echo Show 5

Amazonセールの時に購入。

主にAmazon Music Unlimitedを使って音楽を聴くために使用。「アレクサ!○○をかけて」か「アレクサ!音楽をかけて」で好きな曲が聴けるのはとても便利。

新しい曲も織り交ぜながらかけてくれるので、最近の曲も少し詳しくなった。

クレバードリッパーでコーヒーを淹れるときに「アレクサ!○分計って」もよく使う。

Echo Show 5

Echo Show 5 用のスタンドで角度をつけることができる。Echo間でテレビ通話する時にちょうど良い位置を表示することができて便利。

純正オプションなのでマグネットでピタッとくっついておさまりがよい。

Echo Show 10

これもAmazonセールの時に実家用に購入。

結構でかい。そして画面がグリグリ動くが微妙に違うところ向いてる時もある。ちゃんとこっちを向いてくれないと少し悲しい。

SwitchBot スマートホーム用ハブ

AmazonのAlexaと連携してスマートホームを導入。

赤外線リモコンを登録してアレクサから操作できる。ついでに外出先からも操作できる。

ライトとテレビと扇風機を登録している。冬になったらエアコンも登録しようかと思っている。

使用頻度No.1「アレクサ!ライトをつけて」。次に「アレクサ!テレビをつけて」からの「テレビで○チャンネルかけて」。最後に風呂上りに「アレクサ!扇風機つけて」。

Amazon純正 スマートプラグ

Alexaと連携して使用する電源プラグ。

購入してみたものの電源から直接ON・OFFする機器がなく今のところ未使用。間接照明を部屋に導入したら声でON・OFFできて便利かも。

【追記】
寝室に間接照明を設置して利用してみた。

まずはプラグとアレクサを説明書を読みながら連携。プラグに間接照明のコンセントを挿す。

間接照明設置後スマホのアレクサアプリで命令文を登録する。とりあえず「アレクサ!暗くして」で「OFF」と「アレクサ!明るくして」で「ON」を追加。命令文を自分で作成できるのは楽しい。

以上で設置完了。ベッドから間接照明の「ON」「OFF」ができて便利。冬場は布団からでたくないからとてもよい。