Learning site for website creation

東中野のおすすめランチ

公開日:2022年12月05日 更新日:2023年01月29日

メンドコロ キナリ

定休日:水曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13221001/

「山椒 白醤油」がおすすめ。実山椒が癖になる。

  • 山椒白醤油:900円
  • 濃口醤油:850円
  • 柚子しお:900円
  • 赤味噌:1000円 等

つけ麺 しろぼし

定休日:月曜日(月曜祝日時は営業し翌日休み)

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13175897/

元力士の店長が作るつけ麺。東中野で仕事をしている時は週1くらいで食べに行ってしまう。体のことも考えて「あつもり・麵少な目」にしています。

  • 醤油炊き つけ麺:900円
  • 醤油炊き 辛味つけ麺:900円
  • 醤油炊き らーめん:900円

その他

  • 白ごはん:100円
  • チャーシュー丼:400円

麵の量

  • 並盛り:220グラム 無料
  • 中盛り:280グラム 無料
  • 大盛り:330グラム +50円
  • 特盛り:550グラム +150円

トッピング

  • 特製全部盛り:350円
    • 鶏団子
    • チャーシュー
    • 味玉
    • 焼き海苔
    • メンマ
    • 温野菜
  • 鶏団子+3個:250円
  • チャーシュー+2枚:250円
  • 味玉:100円
  • 焼き海苔:100円
  • メンマ:100円
  • ねぎ:100円
  • 温野菜:100円

新作

  • 海老醤坦々つけ麺 紅AKA 1,000円

COCOS

定休日:日曜日・祝日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13133773/

チェーン店のココスではなく個人の喫茶店。日替わりランチ900円がおいしい。食後にコーヒーか紅茶がつくのもうれしい。ただ12時40分くらいに完売している時があるので注意。

喫茶ルーブル

定休日:木曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13144581/

昔ながらのナポリタンを食べたいときはルーブルへ。全席喫煙可能なので愛煙家におすすめ。

大盛軒

定休日:月曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13006882/dtlmenu/

ものすごい蒸気を上げてやってくる鉄板麺の麵無し(ラーメンなし)が量的にちょうどよい。キャベツが多いので意外にヘルシーな気がする。

モーゼ

定休日:特になし

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13006860/

レモンを絞ったウニスパゲッティ(1,180円)がうまい。あさりとしめじスパゲッティ(1,020円)も人気。ファミマ左の階段を上って一番奥に店がある。店の場所がわかりづらいので注意。

ピッツェリア チーロ

定休日:特になし

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13115030/dtlmenu/

ピザ窯で焼いたピザがうまい。いろいろなピザがあるけど、スタンダードなマルゲリータ(950円)かクアトロ ・ フォルマッジ(1,800円)にハチミツをかけて食べるのが好き。

十番

定休日:水曜日・第2・4木曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13013490/

タンメンが有名なお店だが、太麺のカタ焼きそばが好きです。

にっぽんの洋食 津つ井

定休日:土曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13001074/

レストラン イト

定休日:ランチ日曜日・祝日、ディナータイム木曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13078914/

あつあつボンボーヌがおすすめ。目の前で調理しているのを見るのも楽しい。

Cafe2U

定休日:水曜日・木曜日

https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13251674/

https://www.instagram.com/roastery_cafe2u/

定番ではないようだけれど、抹茶カヌレがおすすめ。