
12:アイキャッチ機能を使用可能にする
公開日:2019年07月14日
更新日:2019年07月15日
アイキャッチ画像機能を有効にする
管理画面「投稿」>「新規追加」を選択します。
アイキャッチ画像パネルがありません。
テーマに機能を追加するには「functions.php」を使用します。アイキャッチ画像機能を有効にする命令を記述します。
functions.php
/********************************* アイキャッチ画像機能 **********************************/ // アイキャッチ画像機能を使えるようにする if ( function_exists( 'add_theme_support' ) ) { add_theme_support('post-thumbnails'); }
アイキャッチ画像パネルが表示されます。
アイキャッチ画像のサイズ
アイキャッチ画像のサイズは管理画面「設定」>「メディア」から3サイズ設定することができます。
※サイズを変更した場合、既にアップロード済み画像はサイズ変更されないので注意
※アップロード済み画像に変更を適用させる場合は「Regenerate Thumbnails」プラグイン等を使用する
テーマ内で画像を表示する際に使用する関数と引数
the_post_thumbnail(‘thumbnail’) | サムネイル (デフォルト 150px x 150px :最大値) |
---|---|
the_post_thumbnail(‘medium’) | 中サイズ (デフォルト 300px x 300px :最大値) |
the_post_thumbnail(‘large’) | 大サイズ (デフォルト 1024px x 1024px :最大値) |
the_post_thumbnail(‘full’) | フルサイズ (アップロードした画像の元サイズ) |
オリジナルサイズのアイキャッチ画像を設定
管理画面でサイズを変更させたくない場合は以下の関数を「functions.php」に記述します。
※新しい画像サイズの名前には「thumb」など使えないものがあるので注意
functions.php
// アイキャッチ画像サイズの設定 if ( function_exists( 'add_image_size' ) ) { add_image_size('img_300_200', 300, 200, true); add_image_size('img_960_200', 960, 200); }
第1引数(string)(必須) | 初期値:なし | 新しい画像サイズの名前 |
---|---|---|
第2引数(int) | 初期値:0 | 投稿サムネイルの幅をピクセル数で指定 |
第3引数(int) | 初期値:0 | 投稿サムネイルの高さをピクセル数で指定 |
第4引数(boolean) | 初期値:false | true:切り抜きする, false:切り抜きしない |
※「add_image_size()」は「add_theme_support(‘post-thumbnails’);」を実行していないと機能しません
このページで出てくる関数
WordPress関数は「公式サイトのドキュメント」で確認しましょう。
WordPress関数
PHP関数
欠席者対応:lesson05 – lesson06
同じカテゴリーのコンテンツ