
スクロール位置を取得
公開日:2014年03月27日
更新日:2014年04月08日
スクロール位置を取得して80%以上スクロールしたら背景色を変えるプログラム。
$(function() { $(window).scroll(function() { //全体の高さを取得 var documentHeight = $(document).height(); //画面の高さを取得 var windowHeight = $(window).height(); //スクロール上部位置を取得 var windowScrollTop = $(window).scrollTop(); //スクロール下部位置を取得 var scrollPosition = windowHeight + windowScrollTop; //スクロール位置(%) var scrollParcent = scrollPosition/documentHeight*100; //スクロール位置80%で背景色変更 if(scrollParcent > 80){ $('body').css({'background-color':'#FCC'}); }else{ $('body').css({'background-color':'#FFF'}); } }); });
Twitterみたいにページ下部にきたら次の項目をロードしたり、記事終わりに他のおすすめ記事をひょこっと表示したりできそう。
同じカテゴリーのコンテンツ