Learning site for website creation

文章フォーマットのスタイルを定義

公開日:2020年06月02日 更新日:2022年06月02日

文章フォーマットのclass 名を決める

サイト内で文章を扱う際の文章フォーマット用のclass 名を決めます。

このclass 名をつけたグループの内では文章の読みやすさを考慮した「見出し」「段落」「リスト」「重要なキーワード」「強調」等のスタイルが付与されるようにします。

今回は本文をclass 名「format01」内に記述するルールのもと定義します。

template.html

<main class="Main">
  <div class="Main_inner normalArea">
    <article class="Article format01">

    </article>
  </div>
</main>

文章フォーマット用の共通スタイルを定義する

文字関係のスタイルは子孫要素に継承されます。本文グループ内の各要素に継承させるスタイルを定義します。

今回は「行間」を定義してグループ内の各要素に継承させます。

common.css

/*---------------------------------
文章フォーマット01
---------------------------------*/
.format01 {
  line-height: 1.6;
}

文章フォーマット用の見出しを定義する

文章フォーマットグループ内の見出しを定義します。

「destyle.css」によってプレーンな状態になっているので、「余白」を定義します。

common.css

/*---------------------------------
本文内スタイル
---------------------------------*/
    :
/* 見出し */
.format01 h1,
.format01 h2,
.format01 h3,
.format01 h4,
.format01 h5,
.format01 h6 {
  margin: 1.5em 0 1em;
}

もし全体スタイルで「回り込み解除」を定義していない時は記述しておきましょう。今回は全体スタイルで定義済みです。

common.css

/*---------------------------------
ページ全体の共通デザイン
---------------------------------*/
    :
/* 見出し */
h1,
h2,
h3,
h4,
h5,
h6 {
  clear: both;
}

h1 要素からh6 要素まで、それぞれスタイルを定義します。

common.css

.format01 h1 {
  background: #e91e63;
  border-radius: 4px;
  box-shadow: 3px 3px 0 #ad1457;
  color: #fff;
  font-size: 1.3em;
  font-weight: 700;
  padding: 0.5em;
}

.format01 h2 {
  position: relative;
  border-bottom: 3px solid #f8bbd0;
  font-size: 1.3em;
  font-weight: 700;
  padding: 0.4em;
}

.format01 h2:before {
  content: '';
  position: absolute;
  bottom: -3px;
  left: 0;
  background: #e91e63;
  width: 20%;
  height: 3px;
}

.format01 h3 {
  background-color: #fff;
  border-left: solid 5px #f8bbd0;
  font-size: 1.1em;
  font-weight: 700;
  padding: 0.5em 0.8em;
}

.format01 h4 {

}

.format01 h5 {

}

.format01 h6 {

}

今回の見出しデザイン(h1 要素からh3 要素)は以下です。

見出しは複数行になることも考慮してデザインしましょう。

実践

h4 要素からh6 要素まで、見出しのスタイルを定義すること

文章フォーマット用の段落を定義する

「destyle.css」によってプレーンな状態になっているので、「余白」を定義します。

もし「行間」を定義していない時は読みやすさを考慮して記述しましょう。今回は本文用全体スタイルで定義済みです。

common.css

/*---------------------------------
本文内スタイル
---------------------------------*/
.format01 {
  line-height: 1.6;
}

:

/* 文章 */
.format01 p {
  margin: 1em 0;
}

文章フォーマット用のリストを定義する

「destyle.css」によってプレーンな状態になっているので、「マーカー」「余白」等を定義します。複数行になった時ことも考慮しましょう。

もし「行間」を定義していない時は読みやすさを考慮して記述しましょう。今回は本文用全体スタイルで定義済みです。

common.css

/* リスト */
.format01 ul {
  list-style: circle;
  padding-left: 1.5em;
  margin: 1em 0;
}

.format01 ol {
  list-style: decimal;
  padding-left: 1.5em;
  margin: 1em 0;
}

.format01 dl {
  margin: 1em 0;
}

文章フォーマット用のその他定義

運用時に本文内で使用するスタイルがあるのであれば、あらかじめ定義しておきましょう。

HTML 内の必要な箇所にclass 名を付与するだけでスタイルがあたるようになります。

実践

「default.html」に「common.css」を読み込ませて表示確認すること。

必要があれば要素のグループ化やclass 名の付与を検討すること。